生活費 44,512 円/月
(主に食事代等になります)
事務費 10,000 円/月~
(ご本人の対象年収により決定します。詳しくは下記の一覧表をご覧ください)
管理費 28,000 円/月 35,000 円/月 57,000 円/月
(入居される部屋によって変動します)
介護サービス利用料金(自己負担額)
(特定入所の方が対象となります。詳しくは下記の一覧表をご覧ください)
事務費(一般)
– | 対象年収による階層区分 | 事務費徴収額 |
---|---|---|
第1階層 | 1,500,000円以下 | 10,000円 |
第2階層 | 1,500,001~1,600,000円 | 13,000円 |
第3階層 | 1,600,001~1,700,000円 | 16,000円 |
第4階層 | 1,700,001~1,800,000円 | 19,000円 |
第5階層 | 1,800,001~1,900,000円 | 22,000円 |
第6階層 | 1,900,001~2,000,000円 | 25,000円 |
第7階層 | 2,000,001~2,100,000円 | 30,000円 |
第8階層 | 2,100,001~2,200,000円 | 35,000円 |
第9階層 | 2,200,001~2,300,000円 | 40,000円 |
第10階層 | 2,300,001~2,400,000円 | 45,000円 |
第11階層 | 2,400,001~2,500,000円 | 50,000円 |
第12階層 | 2,500,001~2,600,000円 | 57,000円 |
第13階層 | 2,600,001~2,700,000円 | 64,000円 |
第14階層 | 2,700,001円以上 | 64,700円 |
事務費(特定)
– | 対象年収による階層区分 | 事務費徴収額 |
---|---|---|
第1階層 | 1,500,000円以下 | 10,000円 |
第2階層 | 1,500,001~1,600,000円 | 13,000円 |
第3階層 | 1,600,001~1,700,000円 | 16,000円 |
第4階層 | 1,700,001~1,800,000円 | 19,000円 |
第5階層 | 1,800,001~1,900,000円 | 22,000円 |
第6階層 | 1,900,001~2,000,000円 | 25,000円 |
第7階層 | 2,000,001~2,100,000円 | 30,000円 |
第8階層 | 2,100,001円以上 | 32,400円 |
(1)基本サービス利用料金(共通)
厚生労働省公示の金額<介護保険1割>
区分 | 1日あたり | 1カ月(30日) | |
要介護度 | 利用料 | 自己負担額(1割) | 自己負担額(1割) |
---|---|---|---|
要支援1 | 1,820円 | 182円 | 5,460円 |
要支援2 | 3,110円 | 311円 | 9,330円 |
要介護1 | 5,380円 | 538円 | 16,140円 |
要介護2 | 6,040円 | 604円 | 18,120円 |
要介護3 | 6,740円 | 674円 | 20,220円 |
要介護4 | 7,380円 | 738円 | 22,140円 |
要介護5 | 8,070円 | 807円 | 24,210円 |
厚生労働省公示の金額<介護保険2割>
区分 | 1日あたり | 1カ月(30日) | |
要介護度 | 利用料 | 自己負担額(2割) | 自己負担額(2割) |
---|---|---|---|
要支援1 | 1,820円 | 364円 | 10,920円 |
要支援2 | 3,110円 | 622円 | 18,660円 |
要介護1 | 5,380円 | 1,076円 | 32,280円 |
要介護2 | 6,040円 | 1,208円 | 36,240円 |
要介護3 | 6,740円 | 1,348円 | 40,440円 |
要介護4 | 7,380円 | 1,476円 | 44,280円 |
要介護5 | 8,070円 | 1,614円 | 48,420円 |
厚生労働省公示の金額<介護保険3割>
区分 | 1日あたり | 1カ月(30日) | |
要介護度 | 利用料 | 自己負担額(3割) | 自己負担額(3割) |
---|---|---|---|
要支援1 | 1,820円 | 546円 | 16,380円 |
要支援2 | 3,110円 | 933円 | 27,990円 |
要介護1 | 5,380円 | 1,614円 | 48,420円 |
要介護2 | 6,040円 | 1,812円 | 54,360円 |
要介護3 | 6,740円 | 2,022円 | 60,660円 |
要介護4 | 7,380円 | 2,214円 | 66,420円 |
要介護5 | 8,070円 | 2,421円 | 72,630円 |
※ 尚、4月~9月のサービス提供については、基本報酬の0.1%相当が上乗せされます。
(2)加算料金
介護予防特定施設入居者生活介護サービス
個別機能訓練加算(Ⅰ)料金
〔自己負担額:1日12円、1ヶ月(30日)360円(1割)〕
〔自己負担額:1日24円、1ヶ月(30日)720円(2割)〕
〔自己負担額:1日36円、1ヶ月(30日)1,080円(3割)〕
医療機関連携加算料金
〔自己負担額:1ヶ月 80円(1割)〕
〔自己負担額:1ヶ月160円(2割)〕
〔自己負担額:1ヶ月240円(3割)〕
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)料金
〔自己負担額:1日 6円、1ヶ月(30日)180円(1割)〕
〔自己負担額:1日12円、1ヶ月(30日)360円(2割)〕
〔自己負担額:1日18円、1ヶ月(30日)540円(3割)〕
介護職員処遇改善加算(I)料金・介護職員等特定処遇改善加算(II)料金・介護職員等ベースアップ等支援加算料金
〔自己負担額:当該月の所定単位数(特定施設入居者生活介護費、個別機能訓練加算(Ⅰ)、夜間看護体制加算、医療機関連携加算、サービス提供体制強化加算(Ⅲ)、退院・退所時連携加算)の合計に算定状況に応じた加算率(注1参照)を乗じ、小数点以下の四捨五入を行って算出した単位数に10円を乗じた額の自己負担額(1割・2割・3割のいずれか)〕(1ヶ月)
注1 算定状況に応じた加算率
介護職員処遇改善加算(I)料金 8.2%
介護職員等特定処遇改善加算(II)料金 1.2%
介護職員等ベースアップ等支援加算料金 1.5%
特定施設入居者生活介護サービス
個別機能訓練加算(Ⅰ)料金
〔自己負担額:1日12円、1ヶ月(30日)360円(1割)〕
〔自己負担額:1日24円、1ヶ月(30日)720円(2割)〕
〔自己負担額:1日36円、1ヶ月(30日)1,080円(3割)〕
夜間看護体制加算料金
〔自己負担額:1日10円、1ヶ月(30日)300円(1割)〕
〔自己負担額:1日20円、1ヶ月(30日)600円(2割)〕
〔自己負担額:1日30円、1ヶ月(30日)900円(3割)〕
医療機関連携加算料金
〔自己負担額:1ヶ月 80円(1割)〕
〔自己負担額:1ヶ月160円(2割)〕
〔自己負担額:1ヶ月240円(3割)〕
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)料金
〔自己負担額:1日 6円、1ヶ月(30日)180円(1割)〕
〔自己負担額:1日12円、1ヶ月(30日)360円(2割)〕
〔自己負担額:1日18円、1ヶ月(30日)540円(3割)〕
退院・退所時連携加算料金
〔自己負担額:1日30円、1ヶ月(30日)900円(1割)〕
〔自己負担額:1日60円、1ヶ月(30日)1,800円(2割)〕
〔自己負担額:1日90円、1ヶ月(30日)2,700円(3割)〕
介護職員処遇改善加算(I)料金・介護職員等特定処遇改善加算(II)料金・介護職員等ベースアップ等支援加算料金
〔自己負担額:当該月の所定単位数(特定施設入居者生活介護費、個別機能訓練加算(Ⅰ)、夜間看護体制加算、医療機関連携加算、サービス提供体制強化加算(Ⅲ)、退院・退所時連携加算)の合計に算定状況に応じた加算率(注1参照)を乗じ、小数点以下の四捨五入を行って算出した単位数に10円を乗じた額の自己負担額(1割・2割・3割のいずれか)〕(1ヶ月)
注1 算定状況に応じた加算率
介護職員処遇改善加算(I)料金 8.2%
介護職員等特定処遇改善加算(II)料金 1.2%
介護職員等ベースアップ等支援加算料金 1.5%